皆さんこんにちは。
先日のゴールデンウィークはどのように過ごされましたか?
家族に大サービスした方も、休みは関係なく仕事という方も
疲れましたよね(笑)
どこにいっても車、人だらけ。。。
私もなかなか疲れました(汗)
しかし、最近おじさんになってきたせいか、ただイライラはしなくなりましたね~。
混んでるのにイライラしても解決しないですし、自分がそう思っているということは
周りの人も大体そう思ってますよね。
まして他人からすると自分もイライラの対象のうちですから。
まぁ疲れはしました(苦笑)
私自身よく自分に言い聞かせていますが、自分の気持ちばかりを優先させて
感情的になっても、自分も周囲にも良くないです。
いかに相手の気持ちになって考えれるか。相手ならどう思うか。
じゃあ自分はどうすればいいか。
私もそうですが、短絡的にならずによく考えて行動したいものですね。
話は変わって、遅くなりましたが4月から我が社にも新入社員が
入社してくれました!
ピチピチの10代!!
初社会人ゆえに迷い、苦しみ、気持ちが滅入ることもあるでしょう。
困ったときはいつでも社員や家族、友人に相談するのがよいですね。
パッと解決するかもしれませんし、誰かに話すだけでも楽になることが
ありますから。
また、これは新入社員に限らずですが、なかなか周囲に相談できない性格や
環境があるかと思います。
会社や家族がいつでも相談しやすい環境を常日頃整えることも非常に大事だと
私は思います。
若者よ!一緒に頑張ろう!!
それではまた。